top of page

人の基準=基軸

執筆者の写真: あしすと整骨院あしすと整骨院

 先週まで人の基準は何かという話を致しました。今日はもう少し専門的な話を交えてお話をしてきましょう。

 では、人の基準とは何かといいますと先週お話したように私たちは【地球】の中で生活をしてるので地球の持っている力をお借りしなければなりません。どんな力かといいますと【重力】です。その重力の力をバランスよく借りなければなりません。これを【基軸】といいます。この基軸から少しでもズレると身体はバランスを失ってしまいます。

 実際、スポーツ選手でもこの【基軸】はあります。パフォーマンスが崩れない選手、ケガをしにくい選手、ケガをしても早期に回復する選手などは皆、基軸がしっかりとしているのです。スポーツ選手はほとんどの選手は皆、顔の歪みは少ないです。長くやっている選手も基軸はしっかり保たれています。

 基軸がしっかりしていないとどうなるかというと、ケガはしやすくなりパフォーマンスもなかなか上がらず試合に出れたり出れなかったりとします。そうすると、自分のプレーは悪くない。監督、コーチの見る目が悪いんだ。サポートしてくれないチームがいけないんだ。という相手に押し付けてしまいます。


 自分の好きなこと、自分のやりたいこと。これらがしっかりとやるのであれば【基軸】をしっかりと保つことです。



 大好きなことをして健康で楽しく幸せに日々の生活を送るのであればしっかり【骨盤】を正しい位置に戻して、自分に備わっている【基軸】を保っていきましょう。



次回は骨盤の役割についてお話したいと思います。。



#佐倉市臼井王子台 #整骨院 #やさしい骨盤矯正 #スポーツ外傷 #スポーツテーピング

#バレーボール #サッカー

最新記事

すべて表示

当院の治療

当院では前述のように『重力』の自然の力を利用した評価検査の基、施術を行っています。 どのように評価をするかというと、実際に皆さんに身体を動かして頂きそれに伴って『動きがスムーズではないで』ところを評価していきます。 基本的に身体を動かすのは『関節』です。筋肉は『関節をスムー...

基準の話

おはようございます。 では、さっそく基準の話にいきたいと思います。基準って何だと思われた方 も多いかと思われます。 基準とは何かというと、個人で見ると基準はそれぞれあると思います。健康という 指標を置いた場合、個人個人ばらばらでは何が良くて悪いのかがはっきりとしません。...

Comments


bottom of page